半円を合わせて使う、さまざまな用途で役立つ丸テーブル!レンタルするならイベント21★

皆さん、こんにちは。

千葉支店です!

今回は、屋内外のあらゆるイベントで活躍するアイテム、ベニヤ丸テーブルのご紹介です。

シンプルな見た目ながら、使ってみると「ちょうどいい!」が詰まった、イベント現場の定番アイテムです。

弊社でも多くの現場で支持をいただいている、このベニヤ丸テーブルの魅力と、

どんなシーンで役立つのかを追っていきたいと思います。


https://event21.co.jp/tab_021.htm


■軽量で扱いやすい ― 設営・撤収がとにかくラク!

ベニヤ丸テーブルの一番の推しポイントは、軽量で扱いやすい設計であること。
イベント会場では、限られた時間で大量の備品をレイアウトすることが珍しくありません。

その点、このテーブルは女性スタッフでも難なく持ち運べる重さ。サッと動かせるのが大きなメリットです。

また、脚が折りたためるタイプのため、未使用時は省スペースで保管が可能。

搬入時の積み込みが効率よく行えるのも、イベント運営者から支持される理由のひとつです。


■どんなシーンでも万能に使える

べニヤ丸テーブルは、用途を選ばないことも大きな強み。
実際に現場でよく使用されるシーンをいくつかご紹介します。

◎懇親会・パーティー

ドリンクを片手に会話を楽しむ立食スタイルには欠かせない存在。

丸いフォルムが自然と人の動きを生み、会場の雰囲気を活気づけてくれます。

◎マルシェ・物販イベント

商品を並べるだけで程よい“見やすさ”が生まれます。

天板が広いため、パンや焼き菓子などの販売にも使いやすいです。

◎ワークショップ

クラフトやフラワーアレンジなど、複数人が囲んで作業する場合に最適。

対面しやすく、講師とのコミュニケーションもスムーズに。

◎休憩スペース・ラウンジ

短時間の休憩や、資料整理のスペースとしても便利。

イスと合わせて使うと、小さなカフェのような落ち着いた空間が作れます。


■素朴だからこそ“アレンジ自由”

ベニヤの素朴な質感は、どんなテーマのイベントとも相性抜群。
テーブルクロスをかければシックにもポップにも変化し、裸のまま使えばナチュラルで温かみのある雰囲気に。
写真のような木目や使用感も、屋外イベントやレトロ感のある催しでは

むしろ味わいとして活きることもあります。

シンプルだからこそ、主催者のアイデア次第で自由自在に表情を変えられる

これがベニヤ丸テーブルの大きな魅力です。


■まとめ

軽くて扱いやすく、さまざまなシーンに馴染むベニヤ丸テーブルは、イベント現場の心強い味方。
人が集まる場を自然に作り出す丸い形は、

どんなイベントにも“やさしさ”と“にぎわい”をプラスしてくれます。

「どんなテーブルを使えばいいか迷う…」という時には、まずこのベニヤ丸テーブルを選んでみてください。

最後に!

屋外のイベント会場でお困りの際は、ぜひ弊社の光るバーカウンターをご検討ください!

詳細やレンタル料金については、以下のリンクからご確認いただけます。

👉 光るバーカウンターの詳細はこちら

安心・安全なイベント運営のために、ぜひご活用ください。

ぜひレンタルを考えている方は気軽にご連絡ください~!

千葉支店:TEL 043-308-6448

お問い合わせはこちら

「千葉支店のブログを見た」とお伝えいただければ、全力で対応させていただきます~!!!